メルマガ登録
アクションパワーでは、たまみ先生の「片づけ力」メッセージをメールで配信しています。
登録していただいた時点から1年間300日、毎日メッセージをお届けします。
一言メッセージに短い解説がついています。
ポジティブメッセージを毎日見ることで、「片づけ力」のマインドが身に付き、気持ちも前向きになっていきますよ。
「片づけ力」メッセージ以外にも、アクションパワーからのお知らせや、季節に応じたおそうじの方法など、不定期にお届けをいたします。
ご希望の方は、以下のページより、登録をしてくださいね。
片づけ力メッセージの一例です
『大切にすると大切にされる』
物も人も大切にされていると感じると大切にしようと思ってもらえる。物は、光輝きなかなか壊れない。人は、心から信頼してもらうことができる。だから、大切にする。
『ぐんぐん上手になる』
片づけは出来るようになると面白い。階段を上がっていくように上手になっていく。1ヶ月前のお部屋よりも住みやすくなっていたら成功している証拠だよ。ぐんぐん、ぐんぐんと上手になっていく。
『繰り返し、繰り返しやってみる』
片づけの原点は繰り返しやってみること。「これで、キレイな部屋になった!」と思っても、まだ使いにくいところは無いかと続けてみる。まるで、筋肉をつける筋トレのように片づけ力はメキメキ上達する。
『持っている物を管理する』
今現在、持っている物を「管理する」という感覚を手に入れる。今何をいくつ持っているのか把握していく。ストックしてある文具の種類や数が把握できていないのに、文房具屋さんにちょっと寄ることを止めてみる。
『幸せの感性は引き算を知ることで磨かれる』
幸せを感じる片づけ力で必要なことは、引き算をすることを知るということ。今まで当たり前に置いてあった物に対しても、「これは本当に必要なのか・・」と物と向き合ってみる。きっと、今持っている物の半分以下でも幸せに生活できるよ。
『大切な人のために出来ること』
あなたにとって大切な人は誰ですか?大切な人のために出来ること。それは、自らの人生の歩みをまとめておくこと。エンディングノートや思い出帳に、片づけをしながらまとめていこう。
『いいんだよ』
中途半端になってしまっている物が片づけをしていると出てくる。完璧な人なんていないから・・中途半端になったり投げだしたりした自分自身を丸ごとうけとめる。そして、一言自分自身に向かって「いいんだよ」って言ってみる。