大津たまみプロフィール
大津 たまみ (おおつ たまみ)
1970年(昭和45年)生まれ 愛知県出身
株式会社アクションラボ 代表取締役
一般社団法人 生前整理普及協会 代表理事
一般社団法人 日本清掃収納協会 会長
株式会社アクションパワー 取締役会長
株式会社リンクリンク 代表
名古屋市外郭団体改革推進委員
略歴
1970年7月29日 愛知県東郷町出身
1989年 (19才)スイミングのインストラクターとして活動 主に高齢者クラス及び幼児クラスを複数担当
1990年(20才)インストラクターをするかたわら、清掃会社にアルバイトとして勤務
1995年(25才)結婚
1996年(26才)第1子を出産
1998年(28才)夫がビルメンテナンス会社で起業し、その会社の事務や現場作業、経営マネジメントに携わる
2005年(35才)夫の会社を退職
2006年(36才)シングルマザーになり、笑顔を届けるおそうじ会社株式会社アクションパワーを1人創業
2007年(37才)トヨタ自動車5S研修全国講師
2008年(38才)子ども向け教材「子どもが賢くなるお片づけ」を販売
2009年(39才)名古屋市外郭団体経営検討委員就任
2010年(40才)初出版 1万2千部 「8秒で幸せをつかむ片づけ力」かんき出版
2011年(41才)シングルマザー支援構想
2013年(43才)3冊目の出版 2万4千部「生前整理で幸せな老いじたく」PHP出版
2013年(43才)物・心・情報をスッキリ 一般社団法人生前整理普及協会を設立
2013年(43才)女性起業家支援会社 株式会社アクションラボを設立
2014年(44才)年間講演回数200本 全国を講演で回る
2016年(46才)みんなの夢アワード6「シングルマザーの子どもへの支援事業の発表」にてグランプリ受賞
シングルマザーの子ども達を支援する非営利団体リンクリンク設立
2017年(47才)日本清掃収納協会を一般社団法人化
2018年(48才)海外事業部を立ち上げ、台湾とのエージェントとの提携により台湾人向け認定講座開始
2021年(50才)株式会社アクションパワーを社内人材に事業承継
シングルファザーで3人の子どもを育てている男性と再婚
所有ライセンス
- 清掃収納マイスター認定講師
- 生前整理アドバイザー指導員
- ジュニア清掃マイスター認定講師
- ジュニア片づけ収納マイスター認定講師
- 5Sインストラクター
- ホームヘルパー2級
- ガイドヘルパー
- 風水師
講師歴
- トヨタ自動車株式会社 美化演出セミナー(全国)
- 愛知大学オープン講座
- 中部大学オープンカレッジ
- NHK文化センター
- 中部電力 整理収納教室
- 東邦ガス 整理収納講座
- 愛知県内各小学校・PTA・教職員組合 「お片づけ・おそうじセミナー」
- ハウスメーカー・リフォームフェア セミナー
など多数
著書
掃除のプロが教える
メラミンスポンジ
スゴ落ちの裏ワザ
青春新書プレイブックス
一家に一本で家中
ピッカピカ
お掃除ブラシJ
セブン&アイ出版
幸せになる!
生前整理ワークブック
PHP研究所
これ1冊で安心
親の家の片づけ方
あさ出版
「汚れ予防」の
コツと裏ワザ
青春新書プレイブックス
1円も使わない
お掃除グッズ108
双葉社スーパームック
神さまをまねく開運お掃除
~たったこれだけ!
わが家が見違える~
世界文化社
物と心をスッキリ身軽に!「生前整理」で幸せな
老いじたく
PHP研究所
今日もまた、片づけられずに困ってます。
PHP研究所
8秒で幸せをつかむ
片づけ力
かんき出版
新聞・雑誌など
新聞記事
- 読売新聞
- 朝日新聞
- 産経新聞
- 中日新聞
他多数
雑誌
- 週刊ダイヤモンド
- 女性セブン
- サンデー毎日
- 週刊文春
- AREA
- クロワッサン
- ゆほびか
- すてきな奥さん
他多数
大津たまみ自己紹介
アルバイトからはじめた清掃業界。何がお客様に笑顔になっていただけるのかを考えてきました。
2006年に、たった一人でアクションパワーを設立。現在多くの女性と一緒に働くことが出来ることに幸せを感じています。
2010年12月には、かんき出版より【8秒で幸せをつかむ「片づけ力」】を出版。自らの経験と片づけノウハウだけではなく、片づけを通じて幸せをつかむ力=片づけ力を提唱し、普及活動中です。
講師業を行いながら、現在も現場でお客様と一緒に片づけや掃除を行っています。
5つの団体の運営を行いながら、起業理念の『女性の働く場の提供と働く女性の支援』が出来るように日々努力中♪です。
仕事への想い
女性が働きやすい環境と職場の提供を目指して
アクションパワーは、家庭内のおそうじを徹底的にする仕事です。 おそうじを中心とした家事代行サービスやお家の中をすばやくきれいにするハウスクリーニング業の他に、お部屋の整理収納サービスや、おそうじマンツーマンレッスンなど独自のサービスも展開しています。
今の仕事を始めた想い
働くことが大好きな私は、ワーキングマザーとして、家事と子育てを両立する日々を送っていました。結婚前とは違って、子育てをしながら家事をし、仕事をしていくことは想像以上に精神的に時間に余裕がない状態でした。
2006年、人生の転機を迎え転職する時に『ゆとりがないのは働く女性共通の思い。ならばそれを解決する会社をつくろう』と決意しました。
今までの主婦経験と九年間のビルメンテナンス会社での経営マネジメントの仕事の実務経験をあわせて“笑顔を届けるおそうじ会社”を始めました。
アクションパワーの社名の由来
行動を起こす力という意味でつけました。この社名は会社の理念であると同時に私の生き方の原点にもなっています。
※現在は事業承継されています。
仕事をしていて幸せを感じる時
お客さまがピカピカになったお部屋で笑顔になった瞬間最高にやりがいを感じます。
キレイになったお部屋で楽しい会話が繰り広げられているかと思うとワクワクします。
また、スタッフも普通の主婦だったスタッフがおそうじや家事のプロになり、一人の女性として人生に自信をつけていく。
そんな姿を見ることが出来るのもこの仕事の中での幸せです。
今後の夢・目標
目標は二つあります。
一つ目は女性の社会進出のお手伝いをすること。
子どもとゆっくり向き合う時間の少ないワーキングマザーに、ゆとり時間とそうじの行き届いた気持ちのいい生活を提供すること。
二つ目は主婦の今までの家事経験を生かし、たくさんの家事のプロを育て、一人の女性として自信を持って働く職場を提供すること。
最終的な夢は、当社に関わったことによって多くの人が幸せになっていくこと。
その日がくるまで、一人一人のお客さまを大切にしてがんばっていきます。
女性起業家として
EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー2017ジャパン
女性経営者として表彰していただきました。
財団法人あいち産業振興機構 企業ルポ 支援企業に聞く
創業のきっかけについて語っています。
わたしと起業.com
起業ストーリーが紹介されています。